会場レポート

5月29日(火)/初日

 27日の作品搬入日の後も、やたらとしつこくいろんなものを作っていたせいで、初日は徹夜あけの画廊入りとなった。ちょっと気を抜くと、ギャラリーのソファでヨダレを垂らして意識不明の大爆睡に陥るという、毎度おなじみの初日のありさまだ。

 通りすがりの人や新聞の告知を見た人など、初日から大勢のお客さんがあった。

 開場直後の一番乗りは、学生時代の後輩で、いまはフリーのグラフィックデザイナーとなっているOくん。彼を皮切りに、後輩たちの来訪が続いた。
 ライターをやっている鳥五郎くんは、わざわざ京都からバイクで駆けつけてくれた。デザイナーをしてるNくんは「こんなもんどないせーちゅーねん」というほど大量 のプリン&ヨーグルトを持ってきてくれた。いつもながら、ヤンキッシュな見かけによらず心遣いのこまやかな優しい男である。
 おかげでその日、我が家の冷蔵庫はプリンであふれかえることとなった。それがまた、じつにうまいプリンだった。いや〜満腹満腹。はっはっは。(←けっきょく自宅用の食料にしてしまっている)


5月31日(木)

 会場に入る前に心斎橋に寄る。工業デザイナー兼カメラマンのHくんの写真展を見てから画廊へ。

 画廊では、ハムスターイラストを描いているイラストレーターのKさんが待っていてくれた。彼女が近日出版する絵本の話など聞く。いずれは僕も絵本に取り組んでみたいと思っているので興味深かった。
 昨春、ダイエット本の挿絵を通して知り合って以来、ずっとお世話になっているM女子大のK先生も来てくれた。栄養学を研究しつつ科学的ダイエットについて教えている人で、栄養と生活についての話がはずんだ。

 朝日新聞の連載『がんを生きる』の井上平三記者も来てくれた。
 あいかわらず、重度のがんと闘っている人とは思えないほど溌剌と明るく前向きな人だ。僕なんぞ、身体だけはイヤミなほど頑健なくせに、かんじんの脳の性能がイマイチなせいか、どうも毎日ぐずぐずしてばかりでいけない。ちっとは真面 目に働かないと……などと反省させられることしきりだった。(いや、毎度のことだが)

 同紙で以前連載していた『科学がつむぐ風景』担当のO記者も、平三記者と一緒に来てくれてたので、彼女とともに帰途につく。近日中にさんざん飲んだくれよーという計画をネリネリしつつ電車で梅田まで。これからまだ取材に行くといって気炎を上げているO記者と別 れて京都に帰った。

 帰宅後は、ハムスターイラストのKさんが差し入れしてくれたパンを、ハムスターそっくりの目をして晩飯代わりにモグモグ平らげた。食費が浮いて、じつにありがたい差し入れだった。(←また自宅用の食料にしてしまっている)


6月2日(土)&3日(日)

 土日とあって、いつもよりいっそうたくさんの人が見に来てくれた。

 なかにはずいぶん久しぶりに会う人もいた。幼なじみのKちゃんとは20年ぶりに再会できたし、10年ほど前に旅先のユースホステルで会って以来、ほそぼそと文通 を続けてきただけで、これまで一度も会う機会のなかったMさんとの再会も嬉しかった。当時はまだ子供みたいだった彼女が、すっかり綺麗な大人の女性になっていたのにはびっくり。ほとんど別人といってもいいほど劇的な変わりようだった。

 ほかに、デザイナー兼カメラマンのHくん、古なじみのグラフィック・デザイナーTくん夫妻、京都の写真画廊DOTの人など、どっちかというと仕事がらみより、個人的な友人・知人がたくさん来てくれた。
 ホームページのBBSでお世話になってる人にも会えた。久々に会った蝦味醂さんやBん?さん、個展のたびに遠路はるばる見に来てくれるやんちぃさん、好物のアンリ・シャルバンティエのケーキを持ってきてくれた大矢風子さんなど。

 幸いにも地震・火事・核戦争・大規模テロといった大災害もなく、とりあえずまずまず順調に折り返し点を通過。月曜の休廊日を挟み、いよいよ後半戦へ突入だ。


6月5日(火)

 午前中、近くのヘルメット・メーカーに用事があったので、バイクでギャラリーへ。ところが吹田駅前には自動二輪を停められる駐車場がない。
 クルマも原チャリも自転車も停められるのに、なんで自動二輪だけ停められねーんだよぉ! 不公平じゃねーかよぉ! 俺がグレたんだって、みんなこんな社会が悪いんだよぉ! ビンビンビンビ〜ン!(←アクセルをあおる音)などと、吹田市の道路行政ならびにオトナ社会全般 に憤りを感じつつ、コソコソとそこらへんの路上に違法駐車してしまった。

 雨のせいかお客さんが少なめな1日だったが、おかげで一人一人とゆっくり話せて、これはこれでなかなかよかった。
 新聞のデザイナーMさんとその友人、日頃ネットワーク上でお世話になっている友人たちなど、公私とりまぜていろんな知人が来てくれた。学生時代からの好敵手である似顔絵描きのS(呼び捨て御免)と久々にゆっくり話ができたのも嬉しかった。

 豪雨の中、びしょ濡れになってバイクで帰宅。夜は久しぶりに少しゆっくり眠れた。


6月9日(土)

 6月7日(木)にもちょっとギャラリーに顔を出し、翌金曜にまとめて2日分の仕事をやっつけて、あいかわらず睡眠不足のまま9日(土)を迎えた。

 この日は、月イチで受け持っているB校での特別授業だったが、前夜からずっと原稿仕事をしてて、ほとんど寝る時間がなかった。朝7時から1時間だけ仮眠し、8時には起きてソッコーで登校するつもりでいたら、時計のベルに気づかず寝過ごしてしまった。
 ベッドから飛び降りるなりバイクにまたがり、前後不覚のまま全開で学校までの最短ルートを激走。ところが途中でいきなりガス欠をやらかしてしまい、ガソスタまでバイクを押して走るハメに。おかげで学校に着いたときにはすっかりへろへろで、何をしゃべってるのか自分でもよくわからないよーな授業をしてしまった。(すまぬ >生徒諸君)

 さて展覧会のほうだが、さすがに最終日前日とあって、たくさんの人に来てもらえた。
 なかでも新聞を見て来てくれた女性2人の話が印象に残った。一人は理学療法士、一人は保母さんで、それぞれの視点から絵を見ておられたが、たとえば保母さんには「絵を描かない子供は、どうしたら絵に興味をもつようになると思うか」と尋ねられて、思わずうーんと考え込んだ。まあ、ほんとをいえば、絵なんてものは描きたくなければ無理に描くことはないんだが、そこは教育という目的もあるから難しい。ひとくちに絵を見るといっても、人によっていろんな見方があるものだ。

 大学のクラブの後輩だったCちゃん&Tくん、同じアパートで同じガス管を共有する魂の友、隣室の住人Kくん、電撃地下通信のスタッフだったKちゃんなんかも来てくれた。
 毎回必ず展覧会に足を運んでくれるライターのIさんは、すでに恒例となっているチョコを持ってきてくれた。食い物といえば、マジで「たんなる食料」をコンビニ袋に入れて大量 に持ってきてくれたのが、BBSでも世話になっている大高さん&翡翠御曹司。おなかのふくれる質実剛健&実用本位 の差し入れだった。サイコー!

 朝日新聞の井上平三記者も、奥様とともにふたたび来廊。
 僕はふだんからいろんなものを平三さんにたかって生きてるが、今日もおいしそーな菓子をいただいて、ラッキ〜♪ などと内心でバカ笑いしていたのもつかの間、わずかな隙をついて、ほかのお客さんにあらかた食われてしまった。(←ああ、僕の食料がぁ〜)(←これも自宅用食糧にするつもりだったらしい)


6月10日(日)/最終日

 終了後に搬出作業があるため、クルマで画廊へ向かう。前夜からの作業が押し、朝日の原稿にかかりきりで一睡もできなかったので、リゲインJと缶 コーヒーをダブルで一気飲みし、口いっぱいにカフェインガムを頬張って名神高速を吹田へ飛ばす。日曜の朝で渋滞もなく、案外早く着いた。
 まずはギャラリー近くのコンビニから宅配便で原稿を発送。その後、10時20分からきっかり30分間クルマの中で爆睡し、10時50分からの10分間でギャラリーに飛び込み、11時ちょうど、なんとかギャラリーを開けることができた。

 最終日もたくさんの人が来てくれたが、なかでも驚いたのは、東京から来てくれた松尾くんだ。彼とは10年ほど前に旅先のドイツで一度会ったきり、ずっと年賀状のやりとりをしてるだけで、これまで一度も会う機会がなかったんだが、今回、予告もなしに会場に訪ねてきてくれた。
 当時学生だった松尾くんが、すっかり堂々たるビジネスマンになっていたのには感激した。

 最近知り合ったばかりのWEB制作会社のディレクター、ハーマン・ベラスケス(仮称)さんと、デザイナー古川さんが来てくれたのも嬉しかった。ハーマン・ベラスケス(仮称ったら仮称)さんとは打ち合わせ中にさんざんバカ話の応酬をして親しく人柄に接したこともあったが、古川さんとは話したことがなく、今回初めて会ったようなもの。話してみると、明るくよく笑う女性だった。(←どうも仕事場では物陰で息を殺していたらしい)

 また別のサイトで知り合った(というか、たった一度レスを交わしただけだが)Mickさんが娘さんと一緒に来てくれた。初対面 の挨拶も早々に、作品を気に入って買ってくれた。僕も気に入ってる作品だったので、大事にしてもらえそうな人の手に渡って嬉しい。
 ほかにも、いつも世話になってるデザイナーのTさんや、元アシスタント・西村が書道を教えてもらっているS先生などが足を運んでくれて、にぎやかな最終日となった。

 予定通り午後5時に閉廊&搬出開始。6時には、画廊はきれいさっぱり空っぽになった。たくさんの人に見てもらい、いろいろと話ができ、良いご縁(と良い食料)に恵まれた楽しい個展だった。

 ご来場くださった皆さん、応援してくださった皆さん、どうもありがとうございました。


在廊記録
【注】「午後」とはだいたい13時半以降です。 

×
29
終日
30
不在
31
午後
1
不在
2
終日
3
終日
 4
休館
5
午後
6
不在
7
午後
8
不在
9
午後
10
終日