●5月10日
ボトルガム
最近はこういうボトル入りのガムをよく見かけるようになった。ふつうのガムだと、いちいちひとつずつ包み紙を剥いて食べなくてはならないが、ボトルガムならつまみ出すだけですぐ食べられる。また、ふつうのガムだと、小さすぎてポケットの中やバッグの底ですぐ行方不明になってしまうが、大振りなボトルガムならそんな心配もない。
僕はいつも仕事場やクルマの中にボトルを置いて、腹がすいたり眠くなったりしたとき、自分をごまかすために噛んでいる。
だがこのガムの効能はそればかりではない。歯にもいいんだそうだ。
虫歯の原因にならないキシリトールという甘味料を使っているし、フクロノリ抽出物やリン酸水素カルシウムを配合していて、歯の再石灰化ができるという。僕はそんな物質のことはよく知らないし、そもそも再石灰化ってのがなんのことだかさえわからないんだが、なにしろ厚生労働省が許可した特定保健用食品だとか、FDI(国際歯科連盟)の賛助をもらっただとか、得意満面
にデカデカ書き散らしてあるので、とりあえず信用して毎日クチャクチャ噛み続けている。
眠気も空腹もごまかせるし、歯にもいい。じつに素晴らしい高機能ガムだが、惜しいことに味がまずくて、どうも好かない。まあ、うまいとかまずいとか贅沢をいわず、黙って耐えていればすむことなんだが、一般
のまずいものを食べるときのように「目をつぶって飲み込む」という必殺ワザが使えないのが、ガムのちょっとつらいところだ。
ロッテ製、キシリトール・ガム・ボトルのライトミント味。150グラム入りで、だいたい800円くらいだった。