9月27日
リモコン角灯

 最近のキャンプ用具の発達はめざましい。
  子供の頃、キャンプといえば黄色い三角テントを立てて寝床とし、焚き火を起こして兵式飯盒で米を炊き、大鍋で作ったカレーを食べながらみんなで『キャンプだホイ』を歌うというスタイルが当たり前だったが、近頃ではぜんぜん事情が違う。
 軽量コンパクトな自立型テントから豪華なモーターホームまで快適な寝場所はいくらでもあり、家の台所よりも格段に使い勝手のよいツーバーナーストーブで気取ったエスニック料理を作る。だが何よりいちばん違うのは『キャンプだホイ』を歌う人が一人もいなくなったことだろう。

 夜間の照明として使われるランタンは、ガス式と電気式がそれぞれ普及している。
  このランタンは電気式で、しかも赤外線リモコン装置付き。離れた場所から照明のオン・オフができる。あまりにもムダな機能なので、びっくりして思わず買ってしまった。

 さっそくキャンプの夜にテーブルに置いて実際に点けてみた。しかし明るすぎてむやみに虫が集まってくるもんだから、うざったくてたまらない。結局サイトから遠く離れた場所で誘蛾灯代わりに使われるはめになった。せっかくなのでリモコンでオン・オフしてみると、そのたびに虫が集まったり散ったりする。このランタンがほかにどんな役に立つのかは判らなかったが、少なくとも虫をリモコン操作できることだけは判明した。

 キャプテンスタッグのプレシャスリモコン蛍光灯ランタン M-1318。単一乾電池4本とリモコン用リチウムボタン電池1個で駆動する。ホームセンターで2000円くらいだった。


katz.takahashi@nifty.com