●3月14日
魚チョコ
知人がニュージーランドだかニューカレドニアだかパプアニューギニアだかに行って、みやげに買ってきてくれたチョコ。
どういうつもりでこんなパッケージにしたのか、またどういう事情でこれをみやげとして売っていたのか、ちょっと理解に苦しむような奇抜なデザインだ。いかにも南国的なビキビキの配色と、奇怪なまでにユニークなフォルムには、ある種のインパクトさえ感じる。
パッケージにあるSTORZというのがブランド名なんだろうか。1袋7匹入り。赤・黄・青・藍の4バリエーションがある。魚型をしているが、もちろん魚味ではなくミルク味だ。カカオ率は低めの33パーセント。そのくせ舌触りがひどくざらつき、なんだか砂糖くさい。戦後の焼け跡で占領軍がばらまいていたチョコなら、こんな味だったかもしれないと思わせる。
いったいどこの国で作ったのかと思って説明を読んでみたら、意外にもドイツ製だということがわかった。だが、どこで買ったかという点については、ニュージーランドだかニューカレドニアだかパプアニューギニアだか、いまだに謎のままだ。