●6月6日
万能潤滑油
潤滑油界のチャンピオンといえば、クレCRC5-56にとどめをさす。少しでも機械いじりをしたことのある人なら、知らない人はいないほどの名品だ。ポンコツ自転車の錆を落とし、アクセルの開かなくなったバイクを走らせ、回らなくなったドアの鍵を開け、壊れた電気スイッチをみごとに復活させる。その多彩
な機能と高性能は他にならぶものがなく、この油なしで機械工業を語ることはできないといっても過言ではない。
缶の説明には「クルマやバイク」「ハサミや電動工具など」「工業用の機械」「自転車のチェーン」「スポーツ用品」「シール剥がし」「鍵穴など」「ドア、サッシ、門扉」「クレヨンなどの汚れ落とし」と9つの効能がうたわれている。だがこれではまだまだ控えめすぎて、ぜんぜん書き足りない。ほんとうは、破損したパソコンのデータ復活から、倒壊家屋の再建、
F1マシンの加速向上、メルトダウンした原発の炉心修復まで、ありとあらゆる用途に使用できるはずだ(と思う)。
このあいだクルマのドアが錆びて開かなくなったから、修理ついでに車内に常備しておこうと、わざわざ少し小さめの缶
を買ってきた。だが、買ってからずっと家に放置したまま使ってないので、いまだにクルマのドアは開かないままだ。さすがの超高性能万能潤滑油も、機械にふれずに機械を直すだけの性能はないらしい。
呉工業製、70ml入りでだいたい300円くらい。キャップにくっついている赤いパイプは、細かい部分に油を吹き込むためのエクステンションノズルだ。