●8月8日
ウサギ落雁
毎年アイス屋で開いている夏のプチ個展には、親しい友人・知人が遊びに来てくれる。なかには花や菓子の気遣いをしてくれる人もある。
これはプチ個展でいただいた菓子のひとつ。京都・宇治銘菓を謳うウサギ型抹茶落雁だ。
その昔、宇治にはウサギがたくさん住んでいたことから「兎(卯)の路」といわれていたのが転じて、やがて「うじ」という地名になった……とかなんとか、だいたいそんな話だったと思うが、じつはちゃんと由来書を読んでないからよくわからない。いいかげんに斜め読みしたところでお茶が沸いたので、解読途中でゴミ箱に突っ込んでぼりぼり菓子を食いはじめてしまったためだ。
宇治ゆかりのウサギをモチーフに作られた可愛らしい菓子。 かじってみると、抹茶の香りと苦みが強く、甘味はかすかだった。趣味のいい大人向きの味。思わずお茶一杯で何羽も平らげてしまった。だがこれは、趣味のいい大人向きの食べ方とはいえない。
中村藤吉本店製、ウサギ18羽入り。水出し煎茶50グラムとセットになっていた。