8月15日
サスリバイブ

 肩こりは一種の職業病みたいなものだ。絵描きはみんなほぼ例外なく肩こりに悩む。僕はそんなに真剣に絵を描いてないせいか、あまりひどくないほうだが、それでも肩こりと夏バテがセットで起きたりすると頭がクラクラする。

 ホームセンターに並べてあった試用品のマッサージ器を使ってみたら気持ちよかったので買ってきた。
 なんだか妙な色と形をしている。おまけに「サスリバイブ」なんて妙な名だ。
  くるくる回る車輪のような「さすりローラー」、内側に突き出た三角の「ポイント突起」、それにイラストでは見えないが、背面 にでこぼこの「波形面」が付いていて、肩や首、背中、腰、腕やふくらはぎ、足裏まで、全身をさするようにマッサージできるんだそうだ。

 すぐに飽きて使わなくなるだろうと思っていたが、意外によく使っている。だが、肩こりをほぐすためというよりは、仕事に嫌気がさしたとき気を紛らすために使っているというほうが正しい。しょっちゅう使ってるのは、それだけしょっちゅう仕事に嫌気がさしてる証拠だともいえる。

 ナショナル製ハンディマッサージャー「サスリバイブ」EV2510。強弱2段切替スイッチ付き。たしか3900円くらいの特売品だったと思う。


katz.takahashi@nifty.com