4月19日
無線キー

 7年落ちの中古車に乗り始めてからこの春でちょうど2年になる。この黒い箱はクルマのキーだ。自宅の鍵にくっつけて持ち歩いている。

 今ではほとんどのクルマに標準装備されている無線式キーだが、僕のクルマには付いていなかった。だが、乗り降りのたびに5つもあるドアをいちいち手動でロックして回るとなると並大抵の面 倒ではない。最初は我慢して乗るつもりだったが、キーの開け閉めだけで気疲れしてしまうので、思い切って取り付けることにした。

  ボタンを押すと、クルマから離れていても無線でドアロックの開け閉めができる。無線を使わないときは、格納されているキー・ブレードを出し、手動で開閉することもできる。また、車外から無線操作でロックするため、今までよくやっていたキーの閉じ込みもしなくなった。

 便利なキーだが、そのぶん高価だった。無線式キーには、手元に持つキー型の送信機のほか、車体に取り付ける受信機と電磁ロック装置が必要だから、工事費も入れると、たかが鍵ひとつに5万円以上かかる。信じられないほど高い。
 だが、それまでは平均すると半年に一度は鍵を閉じ込み、いちいち立ち往生していたのだから、その時間的ロスを考えると、これでもわりあい安い買い物だったのかもしれない。


katz.takahashi@nifty.com